• 2025年3月24日
  • 2025年3月24日

オフィスにおすすめの大型観葉植物3選!選ぶ際の3つのポイントもご紹介

オフィスにおすすめの大型観葉植物3選!選ぶ際の3つのポイントもご紹介

「オフィスの雰囲気を良くし、従業員のストレス軽減や生産性向上を図りたい」
「オフィス環境に適した大型観葉植物を探している」

オフィスに観葉植物を設置しようと考えている方は、上記のような悩みを抱えている場合も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では大型観葉植物をオフィスに設置する効果、オフィスにおすすめの大型観葉植物などを解説します。大型観葉植物を選ぶ際のポイントもご紹介しますので、最後までご覧ください。

ウエキ園芸は、業者様向けに観葉植物のレンタルサービスを提供しており、お客様のニーズに合わせた細やかなサポートが可能です。詳細は弊社のホームページをご覧ください。

ウエキ園芸HP>> 観葉植物のレンタルについて相談する

大型観葉植物をオフィスに設置する3つの効果

大型の観葉植物をオフィスに設置する効果は、主に下記の3つです。

  • リラックス効果で従業員のストレスを軽減できる
  • 空間演出で来訪者に好印象を与えられる
  • パーテーションとして利用でき空間デザインに役立つ

それぞれの効果を詳しく解説します。

リラックス効果で従業員のストレスを軽減できる

緑色は、人間の視覚をもっとも休ませる色と言われており、見ているだけで心が安らぎます。また、観葉植物は室内の湿度を調整する効果もあり、乾燥しがちなオフィス環境を快適に保つことが可能です。

ストレス軽減以外にも、観葉植物は心理的な安心感を与える効果があります。従業員がリラックスしてクリエイティブなアイデアを生み出せる環境を作ることは、企業の成長にとって非常に重要です。

空間演出で来訪者に好印象を与えられる

オフィスの第一印象は、企業のイメージを大きく左右します。大型観葉植物は、空間に豊かな彩りを与え、洗練された印象を演出します。エントランスや応接室に設置すれば、来訪者に安心感と信頼感を与えることが可能です。

たとえば、おしゃれなオフィスには、デザイン性の高い鉢に植えられた観葉植物を配置すれば、より洗練された雰囲気を演出できます。さらに、観葉植物は季節感を演出するのにも役立ちます。季節に合わせて観葉植物の種類を変えれば、常に新鮮な印象を来訪者に与えられるでしょう。

パーテーションとして利用でき空間デザインに役立つ

大型観葉植物はパーテーションとしても活用できます。オフィス空間を区切れば、プライベートな空間を作り出したり、集中しやすい環境を整えたりできます。

たとえば、背の高い観葉植物を複数並べて設置すれば、簡易的な壁として利用可能です。これにより、会議スペースや休憩スペースを簡単に作り出せます。

加えて、観葉植物は音を吸収する効果もあります。オフィス内の騒音を軽減し、より集中しやすい環境を作るのに役立つでしょう。

オフィスにおすすめの大型観葉植物3選

オフィス環境に適した大型観葉植物は数多く存在しますが、ここではとくにおすすめの3種類をご紹介します。

  • フィカス・ウンベラータ
  • セローム
  • パキラ

それぞれの特徴や育て方のポイントを解説しますので、オフィスにぴったりの観葉植物を見つけましょう。

フィカス・ウンベラータ

フィカス・ウンベラータは、大きなハート型の葉が特徴的な観葉植物です。スタイリッシュな印象があり、どのようなオフィスにも合わせやすいのが魅力です。耐陰性も高く、明るい日陰でも育てられます。

フィカス・ウンベラータは、比較的成長が早い植物です。剪定を行うことで、樹形を整え、風通しを良くできます。剪定は、春から夏にかけて行うのがおすすめです。

フィカス・ウンベラータは、その美しい葉の形から、「永久の幸せ」という花言葉を持っています。オフィスに飾れば、従業員の幸福を願う気持ちを表現できます。

セローム

セロームは、切れ込みの入った大きな葉が特徴的な観葉植物です。熱帯地域原産で南国風の雰囲気をオフィスにもたらします。比較的耐陰性があり、育てやすいのも魅力です。

セロームは、生長すると気根を出す可能性があります。気根は、地面に根を張るためのもので、そのままにしておいても問題ありません。気になる場合は、切り取っても大丈夫です。

セロームはインテリアだけでなく、風水効果も期待される植物です。空間を和らげる役割を果たしながら、自然な癒しを与えてくれます。

パキラ

パキラは、手のひらを広げたような葉の形が特徴的な観葉植物です。生命力が強く、育てやすいため、オフィスグリーンとして人気があります。

パキラは、比較的乾燥に強い植物です。水の与えすぎは根腐れの原因となるため、注意が必要です。また、冬場は水やりの回数を減らすようにしましょう。

パキラは、「快活」という花言葉を持っています。オフィスに飾れば、従業員の活力を高め、明るい雰囲気を作り出せます。

ウエキ園芸は、業者様向けに観葉植物のレンタルサービスを提供しており、お客様のニーズに合わせた細やかなサポートが可能です。詳細は弊社のホームページをご覧ください。

ウエキ園芸HP>> 観葉植物のレンタルについて相談する

大型観葉植物を選ぶ際の3つのポイント

大型観葉植物を選ぶ際のポイントは、主に下記の3つです。

  • オフィス空間に合わせて圧迫感が出ないサイズを選ぶ
  • 耐陰性が高く乾燥に強い種類を選ぶ
  • オフィス全体の雰囲気や他の家具との調和も考慮して選ぶ

それぞれのポイントを詳しく解説します。

オフィス空間に合わせて圧迫感が出ないサイズを選ぶ

大型観葉植物を選ぶ上で、もっとも重要なのがサイズです。オフィスの広さや天井の高さを考慮し、圧迫感を与えないサイズを選ぶようにしましょう。大きすぎる観葉植物は、空間を狭く感じさせ、従業員のストレスの原因となる可能性があるため注意が必要です。

たとえば、天井の低いオフィスには、横に広がるタイプの観葉植物を選ぶと、圧迫感を軽減できます。また、狭いオフィスには、スリムなシルエットの観葉植物を選ぶと、空間を有効活用できます。

可能であれば、購入前に実際に観葉植物をオフィスに置いてみて、サイズ感を確認しましょう。

耐陰性が高く乾燥に強い種類を選ぶ

オフィス環境は、一般的に日当たりが悪く、空調によって乾燥しやすいという特徴があります。そのため、オフィスに大型観葉植物を設置する際は、耐陰性が高く、乾燥に強い種類を選びましょう。

耐陰性の高い観葉植物は、日光が十分に当たらなくても、元気に育ちます。また、乾燥に強い観葉植物は、水やりの頻度が少なくても、枯れる心配がありません。

ただし、耐陰性の高い観葉植物でも、まったく日光が当たらない場所では、生育が悪くなる可能性があります。定期的に日光浴をさせてあげることで、より元気に育てられます。

オフィス全体の雰囲気や他の家具との調和も考慮して選ぶ

大型観葉植物は、オフィスのインテリアの一部として、空間全体の雰囲気を大きく左右します。そのため、観葉植物を選ぶ際には、オフィス全体の雰囲気や他の家具との調和を考慮しましょう。

観葉植物の色合いも、オフィスの雰囲気に合わせて選ぶようにしましょう。たとえば、明るい色の葉を持つ観葉植物は、オフィスを明るく開放的な印象にします。また、濃い色の葉を持つ観葉植物は、オフィスに落ち着きと高級感を与えます。

さらに、鉢のデザインも重要な要素です。鉢のデザインによって、観葉植物の印象は大きく変わります。オフィスの雰囲気に合わせて、適切なデザインの鉢を選びましょう。

オフィスに大型観葉植物を設置する際の2つの注意点

オフィスに大型観葉植物を設置する際は、下記の2点に注意しましょう。

  • 棘のある植物は避ける
  • 植物のメンテナンスを誰が行うか決めておく

それぞれの注意点を詳しく解説します。

棘のある植物は避ける

オフィスに観葉植物を設置する際には、安全性を考慮するのが重要です。とくに、棘のある植物は、従業員や来訪者が怪我をする危険性があるため、避けるようにしましょう。

たとえば、サボテンやアロエなど、棘を持つ植物は、オフィスには不向きです。棘のない観葉植物でも、葉の先端が尖っているものや、樹液に毒性があるものもあります。これらの植物についても、事前に情報を確認し、安全性を考慮して選ぶようにしましょう。

植物のメンテナンスを誰が行うか決めておく

大型観葉植物をオフィスに設置したら、定期的なメンテナンスが必要です。水やり・肥料・剪定など、適切な手入れを行えば、観葉植物を健康に保ち、美しい状態を維持できます。

メンテナンスを怠ると、観葉植物が枯れてしまったり、病害虫が発生したりする可能性があります。そのため、誰がメンテナンスを行うのか、事前に明確に決めておくのが重要です。

専門の業者にメンテナンスを委託するという選択肢もあります。専門業者に依頼すれば、手間をかけずに、観葉植物を最適な状態に保てます。

オフィスに大型の観葉植物を設置するなら「ウエキ園芸」がおすすめ!

オフィスに大型観葉植物を設置すれば、空間デザインの向上や従業員のストレス軽減など多くのメリットが得られます。とくに、フィカス・ウンベラータやモンステラ、パキラなどは育てやすく、手入れが簡単なため初心者にも人気です。

購入時には設置場所のスペースや日当たりを考慮し、適切なサイズや種類を選ぶのが重要です。オフィスの雰囲気に合う大型観葉植物を設置して、美しい空間と働きやすい環境を実現しましょう。

ウエキ園芸は、業者様向けに観葉植物のレンタルサービスを提供しており、お客様のニーズに合わせた細やかなサポートが可能です。詳細は弊社のホームページをご覧ください。

ウエキ園芸HP>> 観葉植物のレンタルについて相談する

ページトップ